アビスバトルの考察。
というか最近モチベが下がり気味でサボってました。
その間で色々アビス追加されたので攻略記事をまた書こうと思います。
今回は恐らくアビスバトル最難関となる灼熱地獄のSクリア考察。
これ、何故か6人だと割りとあっさりクリアできるけど、4人になると途端にきつくなるんですよね。
理由をちょっと以下に考察してみました。
・相手の攻撃が物理と術の混成
はい、出ました。
しかも今回は、1戦目が術と物理の混成、2戦目が物理、3戦目が術、と凄くメンドクサイんですよね。
しかも2戦目の物理と3戦目の術が非常にダメージが高いのでどちらも対策必須という。
・種族混成
これもいつもの高難易度アビスお決まりのやつですね。
今回も誰か一人居れば完全対策、とはいかないんですよね。
そして最後の大きな罠…それが
・バードソング
これが本当に厄介なんですよ。
基本的に炎耐性アクセとセルフバーニングで大体の攻撃は対策できるんですが、これ熱属性じゃないんですよね。
術デバフが入ってない時に運悪く連発されると一瞬でパーティーが壊滅します。
これを連発してくるアウナスのバリア消失後をいかに凌ぐかがこのバトルの最大のポイントと言っても過言ではないです。
以下、敵構成。
■1戦目 イフリート
ミンサガverのイフリートさん。
お馴染みの火の鳥撃ってきたかと思えば打属性のクラック撃ってきたり、術デバフ入れたと思ったら拳ぶん回してくる嫌なやつ。
体感では、術の方が頻度多めかつ危険なので術デバフ優先、最悪攻デバフはそこまで神経質にならなくていいかもしれない。
地味に冷気が弱点では無く雷が弱点っていう面倒な耐性なので長期戦になりがち。幸い突弱点なのでイドブレイクが刺さる。
術デバフを維持して被害を最小限にしたいところ。
■2戦目 サルゴン
エレノアさんに捨てられたショックで闇落ちしたサルゴンの怨念が憑依した魔物。相当ショックがでかいのかイフリートとは違いひたすら物理攻撃を仕掛けてくる脳筋。某レザードヴァレスさんから受け継いだメテオスウォームも何故か物理。
とは言えそのダメージは凄まじく、対策無しではあっさり壊滅する。
ただ攻デバフを維持さえできれば、あとは適当にセルバをかけつつフロストウェポン入れて殴れば楽勝の相手。
コイツは短期決戦でさくっと倒して最終戦にLPを温存したい。
■3戦目 アウナス
今までとは違い術オンリーのおじいちゃん。
炎だけでなくバードソングやウィンドカッターを使ってくるので対策を取りづらく、正直術デバフ無しだとかなり厳しい。
また、近接攻撃に対してカウンターを使うため、攻撃手段が限定される上に、他のバトルに比べて防御が高いのか物理が通りづらい(気がする)。
体力低下でカウンター炎を使わなくなるものの、そこからのバードソング連発が非常に厄介。
とにかく術デバフを維持し続けられるかどうかで決まると言っても過言ではない。
(まぁ、ゆきだるま居れば楽勝なんだけど)
■まとめ
ゆきだるまゲー (術デバフ最重要)
■メンバー考察
とにかく術デバフ、あとアウナスへの有効打として遠隔冷気属性の攻撃を多めに確保しておきたいところ。
※今回は動画撮ってます!(まぁセルバと水舞間違えちゃったんだけどね)
2、3戦目を意識しつつ最低限1戦目の火力を確保できるように弓を入れた構成。
■サラ(弓)
・奥義(2、3戦目のメイン火力兼1、2戦目の攻デバフ用)
・ダンシングリーフ(麻痺、毒回復用)
・コールドウェポン(2戦目の短期決戦用)
・イド・ブレイク(術デバフの保険)
サブミを使うために体術を多めにするとアウナスのカウンターにやられる中で光る冷属性の攻デバフ。
アウナス相手に特効も入るのでこのバトルとの相性はかなり良いと思われる。
リーフはイフリートがたまーに麻痺を使うので保険で入れておく。
■ラベール
・奥義(サルゴン相手のメイン火力)
・連射(イフリート相手のメイン火力)
・ムーングロウ(アウナス相手に何もやることがないので)
・水舞(間違えました。イド・ブレイクがベターだと思います)
水舞を間違えて入れてるのはさておき、1戦目に突属性でメイン火力、2戦目は特効ダメ、3戦目はムーングロウと役割がはっきりしているラベール。
この構成に入れるならベストな選択だと思います。
■ジニー
・奥義(イフリート戦の術バフ)
・うずしお(2、3戦目のメイン火力)
・骨砕き(攻デバフの保険)
・毒消しの水(麻痺、毒回復用)
地味にこの娘アビス皆勤じゃねーかってくらい使ってますね…
毒消しの水入れていますがセルバの方がいい気がします。
役割としては1戦目は奥義で術火力を上げつつうずしおを放ち、2、3戦目はひたすらうずしおをぶっぱなす係です。
■ゆきだるま
・奥義(もうこれだけあれば他は要らない)
・コールドウェポン(無くてもいいけどね)
・ダンシングリーフ(無くてもいいけどね)
・バードソング見切り(気休め)
原作通りアウナスキラーの実力を存分に発揮してくれます。
アウナスに確定で術デバフを入れれるという特性がここまでピンポイントに生きるとは。
ちなみにゆきだるまには少し劣りますが、ウィンディでも似たような運用ができます。(ウィンディはアウナス相手には確定ではないがイフリートに確定)
で、結果は…間違えて水舞使ってるのにあっさり勝ってるのでまぁお察しということで、ゆきだるま様様ですね。
(月末の厳しい時期に出るまで回した甲斐があったぜ)
そんなことより聞いてくれ。
俺がついに覚醒したぞ!
灼熱地獄でもイフリートとサルゴン相手に弱点を突けるんだぜ…
ま、まぁ今回は出番が無かったけどな…いつか機用してもらえるさ…
ちなみに6人PTで挑むなら俺のコマンダースキルが一番向いているから使ってくれよな!
ねぇ、どういうこと?
私、まだなんだけど。
唯一取り残されてるんだけど。
このブログ書いてる人もなんか私の奥義を+50とか中途半端に改造したまま放置してもう半年近く経ってるんだけどおおおおおお!!!!!
私が闇落ちしそうだわ。ミカって女から将魔奪い取ってやろうかしら。